訪問サービス

療法士がご自宅を訪問いたしますので、生活している環境の中で実践的なリハビリや、ご家族様へ具体的な介助方法について、お伝えすることが可能です。
- 南あわじ市・洲本市を中心に訪問させていただきます。
訪問地域
- 介護保険をお持ちの、通院が困難でリハビリを必要とされている方
対象の方
- 年末年始を除く月曜日~金曜日
(代替え土曜日 可)
9時~18時
提供日時
- 筋肉のストレッチ
- 関節を動かす練習
- 力を入れる練習、筋力をつける練習
- バランスの練習、体重をかける練習、歩く練習(屋内・屋外歩行練習)など
- 日常生活動作の練習
- 動作方法のアドバイス
- 自主トレーニング指導
- 家族に対して介助方法のアドバイス
- 福祉用具や住宅改修のアドバイス
- …など、患者様一人一人の状態やご要望に応じて実施していきます。
※1回の訪問に40分~1時間程度のお時間をいただいております。
具体的な内容

訪問看護とは看護師がご家庭に訪問して、在宅で療養してゆく皆様が安心して生活できるように、またその人独自の生活スタイルや希望を最大限に実現していけるように療養のご相談・お手伝いをします。
主治医の指示・連携のもとに医療的なケアを行うことなどをいいます。
プロの意識と技術、そして「よりよい暮らしのために少しでもお役に立ちたい」という熱いハートをもって、皆様の療養生活をサポートしてゆきたいと考えております。
- 退院と言われたが、在宅で療養生活を送ることに不安のある方
- 床ずれや、体に管が入っているなど医療的な処置が必要な方
- 医療的な処置はほとんどないが、食べる、動く、排泄する、入浴するなどの日常生活のいずれかに介護が必要な方
- 通院の困難な方、あるいは定期的に専門的な観察が必要な方
- 在宅での看取りを希望される方
対象の方
※ご利用にはかかりつけ医師の指示書が必要です
- 病状チェック・健康相談
- 体温・血圧測定はもちろん在宅に看護師がおうかがいして病状の安定をはかるケアを行います
- 日常生活の看護
- 身体清拭、洗髪、爪切りなどあらゆるお手伝いができます
食事、排せつのお世話、寝たきり、床ずれ予防のお世話を行います
- 身体清拭、洗髪、爪切りなどあらゆるお手伝いができます
- 医師の指示による医療処置
- 床ずれなどの処置
吸引・器械・留置チューブ類の管理
薬に関するご相談など何でもご相談下さい
- 床ずれなどの処置
- リハビリテーション
- 自宅でのリハビリが継続できます(関節の運動、筋力低下予防等)
日常生活自立に向けての訓練や補助用具などのアドバイスをさせていただきます
- 自宅でのリハビリが継続できます(関節の運動、筋力低下予防等)
- 認知症の看護
- 悩みのご相談をお聞きし、アドバイスをさせていただきます
事故防止、悪化の予防のご指導をさせていただきます
- 悩みのご相談をお聞きし、アドバイスをさせていただきます
- ターミナルケア
- 痛みのコントロール・療養生活の援助・療養環境の調整などを行います
看取りの体制への相談、アドバイス・本人、家族の精神的支援をさせていただきます
- 痛みのコントロール・療養生活の援助・療養環境の調整などを行います
サービス内容